- エアコンお買い得ドットコム
- エアコン梅雨特集
除湿機能付きエアコンのメリット
梅雨の季節は外に洗濯物を干せず、ついつい部屋干しになりやすくなる時期。でも部屋に洗濯物を干す事でニオイやカビは通常の約10倍も発生しやすくなると言われています。エアコンの中でも、除湿機能に特化しているエアコンは『再熱除湿』と呼ばれる機能を用いており、梅雨でも快適に過ごすことが出来ます。
エアコンと除湿機の洗濯物の乾く速さを比較すると下記のようになります。
・除湿機:3時間49分
・エアコン:2時間46分
乾くスピードを見るとエアコンのほうが除湿機よりも1時間以上早く乾くことがわかります。
梅雨の時期は乾きくいことも課題なので、なるべく早く乾かせるようにエアコンを上手く活用していきたいですね。
通常のエアコンは1時間あたり約27円のランニングコストがかかっています。しかし除湿機能付きエアコンはなんと1時間あたり約4円~5円(平均) と除湿機よりもオトクな結果に。
エアコンで節約&快適に過ごすことが出来るんです!
除湿機能付きエアコンを選ぶ際のポイント
ポイント①
省エネ性能をチェック
エアコンの省エネ性能は、同じ電力量を消費した場合に、どれだけ高い空調能力を発揮できるかで判断します。 つまり省エネ性能の高いエアコンは、少ない電力量で部屋の温度を調節できるため、電気代が安くなるのです。

それでは富士通の2017年エアコンnocriaX(ノクリア)「AS-X22G」のスペック表を参考に、省エネ性能の確認方法を説明します。
エアコンの省エネ性能はスペック表の「APF」の値で確認します。
APFとは「Annual Performance Factor」の略で「年間を通したエネルギーの消費効率」のことです。
単語は難しいですが、覚えることはただひとつ。
「APFは数値が高いほど省エネ性能に優れている」これだけです!
ちなみにAPFの低いエアコンは4.0、高いエアコンは7.6程度を目安として判断します。
当サイトでもAPFが分かりやすいよう、各商品ページにて下のようなスペック表をご用意しておりますので、是非参考にして下さい。
基本スペック情報 | |||
寸法(高さ×幅×奥行) | 295:798:374 | エアコンタイプ | 高機能エアコン |
冷房能力 | 2.8kW | 暖房能力 | 3.6kW |
冷房消費電力 | 560 | 暖房消費電力 | 680 |
(115〜1150) | (110〜1995) | ||
冷房 畳数の目安 | 8畳〜12畳 | 暖房 畳数の目安 | 8畳〜10畳 |
電源タイプ(V) | 単100V | コンセント形状 | l L |
省エネ性能 | |||
省エネ評価 | ★★★★★ | 省エネ基準達成率 | 129% |
期間消費電力量 | 706kW | APF(通年エネルギー消費効率) | 7.5 |
期間電気代 | 19062円 | 1時間あたりの電気代 | 3.0円〜 |
基本スペック情報 | |
寸法(高さ×幅×奥行) | 295:798:374 |
エアコンタイプ | 高機能エアコン |
冷房能力 | 2.8kW |
暖房能力 | 3.6kW |
冷房消費電力 | 560 |
(115〜1150) | |
暖房消費電力 | 680 |
(110〜1995) | |
冷房 畳数の目安 | 8畳〜12畳 |
暖房 畳数の目安 | 8畳〜10畳 |
電源タイプ(V) | 単100V |
コンセント形状 | l L |
省エネ性能 | |
省エネ評価 | ★★★★★ |
省エネ基準達成率 | 129% |
期間消費電力量 | 706kW |
APF(通年エネルギー消費効率) | 7.5 |
期間電気代 | 19062円 |
1時間あたりの電気代 | 3.0円〜 |
ポイント②
再熱除湿機能があるかチェック
エアコンの除湿機能には、普通の『除湿』と『再熱除湿』の2種類があります。
普通の『除湿』機能
普通の「除湿」は、湿度を下げながら室内の気温も下げる機能になります。
真夏の雨の日など、湿度も気温も両方高い!という場合に役立ちます。
『再熱除湿』機能
「再熱除湿」は、室内の温度を下げることなく、湿度だけを下げる機能になります。
普通の除湿では一旦空気を冷やしていますが、「再熱除湿」では冷やした空気を再度部屋にちょうどいい温度に暖めなおしてから部屋に戻します。
梅雨の時期や雨の日など、ジメジメしてるけど気温は肌寒く感じる!という場合にオススメです。
ポイント③
お掃除機能があるかチェック
温度が上昇し湿度が高くなるこの梅雨の時期は、エアコンのフィルター内や吹き出し口などにたまったホコリや結露が原因でカビが繁殖しやすくなります。
カビが生えた状態のままエアコンを使ってしまうと、部屋中にカビをばらまいてしまう事に。また、それが原因で体調不良になってしまう事もあります。そういった事を防ぐためにも、定期的なフィルター内のお手入れが大切です。
日々のお掃除が大切といっても、簡単に出来るものでもなく時間もかかりますよね。
しかしエアコンの種類によっては、この手間のかかるお掃除を自動でおこなってくれる優れものがあるのです!
ここでは自動お掃除機能付きエアコンの見分け方をご紹介します。
エアコン自動掃除機能の見分け方
エアコンに便利な自動お掃除機能がついているかどうかは、リモコンに「手動掃除」や「内部クリーン」と書いてあるかを確認して下さい。
※イラスト出典元:ダイキン工業株式会社
こちらはダイキンエアコンのリモコンになります。
赤枠で囲ってあるとおり、こちらには「内部クリーン」の記載があるので、自動お掃除機能付きのエアコンということが分かります。
ここまで梅雨の時期に選ぶべきポイントをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
梅雨の時期を快適に過ごせるエアコンが見つかるといいですね。当店でも梅雨の時期おすすめエアコンをピックアップしましたので、是非参考にして下さい。
当店のおすすめ除湿機能付きエアコン
プレミアムモデル 白くまくんXJシリーズ

引用:日立アプライアンス株式会社

- 5つの除湿モード搭載!特にランドリー除湿は梅雨の時期におすすめ
- ステンレス・クリーン システムで内部を常に清潔へ。
- 平成29年度省エネ大賞受賞!省エネ効果は抜群です
各商品詳細については、下記よりご確認下さい。
目安畳数 | 商品名 | 値段 |
---|---|---|
6畳程度 | 日立|RAS-XJ22H | 161,800円 |
8畳程度 | 日立|RAS-XJ25H | 174,800円 |
10畳程度 | 日立|RAS-XJ28H | 187,800円 |
12畳程度 | 日立|RAS-XJ36H | 200,600円 |
14畳程度 | 日立|RAS-XJ40H2 | 213,800円 |
18畳程度 | 日立|RAS-XJ56H2 | 239,400円 |
20畳程度 | 日立|RAS-XJ63H2 | 256,680円 |
23畳程度 | 日立|RAS-XJ71H2 | 273,960円 |
26畳程度 | 日立|RAS-XJ80H2 | 291,240円 |
29畳程度 | 日立|RAS-XJ90H2 | 308,520円 |
「きもちいい」のクオリティが違う、霧が峰FZシリーズ


引用:三菱電機株式会社

- 「エアコン」と「扇風機」のいいとこどりで、快適と省エネを実現
- プレミアム除湿搭載。寒くなりすぎず、梅雨のじめじめをサラッと
- オゾンの力により「カビクリーンシャワー」でカビ菌を除去!
各商品詳細については、下記よりご確認下さい。
目安畳数 | 商品名 | 値段 |
---|---|---|
6畳程度 | 日立|RAS-XJ22H | 161,800円 |
8畳程度 | 日立|RAS-XJ25H | 174,800円 |
10畳程度 | 日立|RAS-XJ28H | 187,800円 |
12畳程度 | 日立|RAS-XJ36H | 200,600円 |
14畳程度 | 日立|RAS-XJ40H2 | 213,800円 |
18畳程度 | 日立|RAS-XJ56H2 | 239,400円 |
20畳程度 | 日立|RAS-XJ63H2 | 256,680円 |
23畳程度 | 日立|RAS-XJ71H2 | 273,960円 |
26畳程度 | 日立|RAS-XJ80H2 | 291,240円 |
29畳程度 | 日立|RAS-XJ90H2 | 308,520円 |